主な実績
2017年から山形市役所の英語専門員として従事し、ユネスコ創造都市ネットワークに係る業務の他、フリーランスとして独立後も多様な業務に従事しております。
ここでは主な実績として、英文書作成、翻訳、通訳などの英語対応に係る業務実績と講演実績をご紹介します。
ユネスコ創造都市ネットワーク申請書作成
2017(英語専門員)
山形県山形市の申請書作成チームに英語専門員として従事
→映画分野にて認定を獲得
2019
北海道旭川市の申請書翻訳・アドバイス業務に従事
→デザイン分野にて認定を獲得
2023(英語専門員)
岡山県岡山市の申請書において、英文のブラッシュアップとアドバイスの実施
→文学分野にて認定を獲得
英文書作成
2017〜2023 (英語専門員)
- ユネスコ創造都市ネットワークへの申請書作成業務(英文原案と内部用和訳の作成)
- ユネスコ創造都市ネットワークのモニタリングレポート(加盟都市が4年ごとに提出する活動報告書)の評価報告書の作成(英文原案と内部用和訳の作成)
- ユネスコ創造都市ネットワークの申請書評価の評価書の作成(英文原案と内部用和訳の作成)
- ユネスコ創造都市やまがた(ユネスコ創造都市ネットワークに認定された山形市の活動名称)のウェブサイト記事作成
- ユネスコ創造都市やまがたのSNS投稿作成(Facebook, Instagram, X, YouTube)
2023(英語専門員)
山形市のユネスコ創造都市ネットワークモニタリングレポート(2017-2021)の作成(英⽂原⽂とデザイン、並びに内部⽤として和訳版を作成)
→ 最高評価であるExcellent(非常に優れている)を獲得
2023
- 山形市のユネスコ創造都市ネットワークの申請書評価の評価書の作成(英文原案と内部用和訳の作成)
- 山形市のユネスコ創造都市ネットワークに提出するMONDIACULTオンライン調査報告書の作成(英文原案、部分的な英訳と内部用和訳版の作成)
2025
- 山形市のユネスコ創造都市ネットワークのモニタリングレポート(加盟都市が4年ごとに提出する活動報告書)の評価報告書の作成
翻 訳
2017〜2023 (英語専門員)
- 山形市のユネスコ創造都市ネットワークの実務に係る翻訳対応(メール、事業企画書、ユネスコから提示されるガイドライン、報告書など)
- ユネスコ創造都市やまがた(ユネスコ創造都市ネットワークに認定された山形市の活動名称)のウェブサイト記事翻訳
- ユネスコ創造都市やまがたのSNS投稿翻訳(Facebook, Instagram, X, YouTube)
- 山形市で制作した動画の英語字幕の作成(コーディネート、チェック作業も含む)
- 山形市の羽田空港でのPR事業に係る翻訳
- 山形市清風荘パンフレットの翻訳
2023
- 山形交響楽団のウェブサイト翻訳を担当
通 訳
2017〜2023 (英語専門員)
- 山形市のユネスコ創造都市ネットワークの実務に係る通訳対応(ミーティング、オンライン会議、海外随行通訳、海外ゲストや海外クリエイターの随行通訳など)
- 山形市の羽田空港でのPR事業に係る通訳(ステージ上での通訳や地産物販売の通訳対応)
- 山形市のホストタウン事業に係るサモア大使来形時の随行通訳
2024
- 蔵王で開催されるFISスキージャンプW杯にて、FIS役員付き随行通訳として従事
- 山形交響楽団定期演奏会の海外招聘指揮者通訳を担当(これまで担当した指揮者▶︎オッコ・カム⽒、ポール・メイエ⽒、ジュリアン・ラクリン⽒、準・メルクル⽒)

講 演
2019
タイ文化庁主催「持続可能な開発のためのASEAN文化都市」にパネリストとして招聘、山形市の取り組みと今後認定を目指す都市に向けてのアドバイスをプレゼン

2021
チェンマイ市主催「チェンマイ創造都市ネットワークフォーラム2021」にパネリストとして招聘、山形市の取り組みについて紹介(オンライン参加)
