持続可能な
英語対応力を
現場と育てる
専門的な翻訳や英文書作成はプロに任せながら、
日常のちょっとした英語対応は、現場で自然にこなせるように。
無理なく、実務の中で使える英語対応力を育てていきましょう。
寄り添う英語対応サポートは、
英語対応への不安に寄り添いながら、実務の中で使える対応力を一緒に育てていきます。
そんな現場の悩みに寄り添い、日々の英語対応に対するハードルを下げながら、現場の職員やメンバーが安心して英語対応や国際業務に向き合える環境づくりのお手伝いをします。
外注に「依存する」英語対応から、
プロと「育てる」持続可能な英語対応力へ。
日々の実務を支えるパートナーとして、必要なサポートをお届けします。
寄り添う
英語対応
サポートについて
英語での発信、国際的な連携、文書作成、イベント対応など、幅広いニーズに柔軟に対応可能です。さらに、自治体の広報担当としての経験を生かし、資料やバナーのデザイン作成などの複合支援も可能です。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

サポート内容
サービス例と特徴をご紹介します。
下記業務内容をクリックしてください。


時間と手間のかかる日本語の原案は作成不要です。
事業内容の資料をご提供いただきオンラインでのヒアリング(数回)を行った上で、英文での原案を作成し、日本語訳もセットで納品します。



原文の意図を汲み取りながら、より事業の効果が伝わりやすい翻訳を提供します。
PowerPointやCanvaを使用し、英語での広報物作成なども可能です。



文化的に齟齬がなく、双方に伝わりやすい通訳を提供します。
海外ゲストのサポート含めた随行なども可能です。



過去に数々の地域/国際向けのイベントに企画から運営まで携わっていた経験を生かし、英語対応をワンストップで行うことによって、業務の円滑な進行をサポートします。


国際会議での登壇経験を活かし、発音・表現・資料作成等のアドバイスや添削を行います。
創造都市の理念やネットワークの実際の活動について、実務経験を踏まえた勉強会を開催します。

ニーズに合わせてご提供いたします。



日本語、英語両方での業務が可能なバイリンガルの個人秘書として、オンラインでのコミュニケーションを通して日々の業務をサポートします。業務内容や稼働時間は個別にご相談ください。
※ 価格は参考価格(税別)です。案件の内容、納期やボリュームによって変動します。
※ 対⾯での業務の場合、交通費‧宿泊費等は別途請求となります。
ユネスコ創造都市ネットワーク加盟都市、または認定を目指している都市の皆さまへ
サポート内容に関する専用の資料をご用意しています。
下記より資料をダウンロードしてください。

業務実行までの流れ
まずはオンラインフォームからお問い合わせいただき、オンラインヒアリングの日程調整を行います。
作業のフローを1人が担当して行うので、情報伝達漏れやミスコミュニケーションの心配がありません。
